原付修理Top >  点灯器具の故障と対処 >  原付のウインカーが点灯しない

原付のウインカーが点灯しない

原付のウインカーが点灯しなくなった時の原因と対処法です。

ウインカーが点灯しなくなった時の原因の多くが、ヒューズにあります。

ヒューズが切れていないか確かめてみてください。

多くの原付の場合、ヒューズはバッテリー付近に設置されている事が多いです。

どれが、ウインカーのヒューズか判断出来ない時は、ひとつずつヒューズを外してみて、

切れていないか確かめてください。


この時の注意点として、ヒューズによってアンペアが違います。

ヒューズをよく見るとわかると思いますが、10Aだとか15Aだとか書かれています。

この数字が、ヒューズのアンペアの値を表しています。

交換する際には、必ず同じアンペアのフューズを取り付けるようにして下さい。


原付に限らず自動車のフューズでも同じですが、ホームセンターのカーコーナーや、

カーショップに行けば、300円程度で販売されていますので、

アンペアとフューズの形・種類だけ気をつければ、自分で取り替える事は可能です。

心配ならば切れたフューズを持参し、店員さんに尋ねるといいかと思います。


原付のウインカーが切れた場合、ウインカーなんかと安易に考えず、

必ず自分でフューズを交換するなり、速やかに修理に出してくださいね。

ウインカーは、その車両がどちらの方向に進もうとしているのか、

意思表示を周りに知らせる為の機能です。

交通事故防止の為にも、速やかに修理するようにしてください。


原付などに取り付けられているフューズですが、フューズがむき出して

取り付けられていることは、まずないと思います。

大抵の場合、黒い四角のボックスの中にいくつかのフューズが納められています。

因みに、原付の場合セルスイッチ・テールランプ・ヘッドランプ・ウインカーなどが、

このヒューズによって、電流の流れを制御していたりします。

ですから、ヘッドライトやテールランプなども動作しなくなった場合、

一度、フューズが切れていないか確かめてみてください。


フューズ切れがなく動作しなくなった場合は、途中の配線の断線など、

他に原因が考えられますので、バイク専門店などに相談してみるといいです。

フューズ交換が済んだら、必ず正常にウインカーが点灯するかどうか、

確かめてから、原付を走らせるようにしてください。


フューズ交換くらいなら、どこにあるのか場所さえ分かれば、

それ程、難しくもなく出来ると思いますので、ウインカーが点灯しない場合は、

ぜひ確かめてチャレンジしてみてください。

部品代だけで、工賃も掛かりませんしね。


原付の故障と修理トップへ

点灯器具の故障と対処

原動機付自転車のヘッドライト・ウインカー・テールランプなど点灯器具の故障原因と対処方法について紹介・解説しています。

関連エントリー

原付のウインカーが点灯しない


原付修理RSS
原付修理タグ
  • seo tag